Q1.レッスン費はおいくらになりますか?
A1.
基本的な固定コースは、月4回 30分レッスンで8,000円になります。
管理費込みで、入会金はいただいておりません。
その他、1時間レッスン、オンラインレッスンも行っております。

また基本的に土日対応のフリーレッスンの場合は、
Aコース 1レッスン30分 2,500円(4回1セット10,000円)
Bコース 1レッスン60分 4,500円(4回1セット18,000円)となります。
曜日、時間は1セットごとに、講師とご相談のうえお決めいただけます。
 

Q2.レッスンは何才から始められますか?
A2.
基本的には3歳からご入会いただけます。
生徒さんのご紹介、ご兄弟の場合は、2歳半からのレッスンも可能です。
始めは音楽と触れ合い、楽器を使ったリズム遊びなどを中心に行います。
お話がきちんと聞けて、ピアノの椅子に座っていられるようになったときから、
本格的にピアノのレッスンを行います。
また中学生、高校生、主婦の方などから、
「ピアノを習ったことがなく初めてなのですが、
今更遅いでしょうか…」というお問い合わせをいただきますが、
ピアノは何才からでも大丈夫です!興味を持った時、
弾きたい曲があるときが「始め時」だと思います。

Q3.家にピアノは必要ですか?
A3.
小さなお子様の場合は、2ヶ月程はリズム遊びなどが中心となりますので、
入会時からご用意いただかなくても大丈夫ですが、
やはりご自宅での練習が必要となりますので、
早めにご用意いただく方が良いと思います。
理想的なのは本物のピアノですが、
最近は住宅事情などにより電子ピアノのお子さまが半数以上です。
電子ピアノは電化製品ですので、ピアノとは音を出す仕組みが異なりますので、
ある程度上達してくるとお子様自身が鍵盤の重さの違いなどに戸惑ったり、
指の力が思うように付かなかったり、
微妙な音色の表情を出すことが出来ずに悩むお子さんもいらっしゃいます。
けれど、ご家庭では電子ピアノをお使いの生徒さんでも、
普段の練習をきちんと行い、
レッスンにいらした際には、
こちらのグランドピアノでのレッスンに真剣に取り組めれば、
上記に述べたことも一概に全ての生徒さんに当てはまることではありません。
ピアノも電子ピアノも様々な種類がありますし、
楽器店のご紹介なども可能ですので、ご相談いただければと思います。

Q4.自宅での練習は必要ですか?
A4.
ピアノは自宅での練習が必要な習い事です。毎週のレッスンに来るだけでも、
音楽にピアノに関わるという点では意味があるとは思いますが、
上達という点では難しくなります。またご家庭の方針にもよりますが、
練習しないと上達は難しいと思いますので、
まずは学校の宿題と同じように毎日なるべく決まった時間にピアノに向かえるよう、
習慣付けが出来ると良いと思います。3歳〜小学卒業まではご家庭での様子、
ご協力も必要になりますので、レッスンの様子を記した連絡ノート等で、
ご家族のかたと連絡を取りながらレッスンを行っています。

Q5.レッスンに付き添いは必要ですか?
A5.
付き添いは、お子様とご家族のかたでどちらにするかお決めいただいております。
小さなお子様の場合、慣れるまでは付き添われる方が多いですが、
お子さまが希望する場合、1人でも私のお話をきちんと聞いていたければ、
付き添っていただかなくても大丈夫です。その際はレッスンノートにて、
レッスンの様子をご報告させていただきますので、
その週のレッスンの内容や進度を把握していただき、
ご家庭での練習を促していただければと思います。

Q6.振替レッスンについて。
A6.
幼稚園(保育園)・学校行事等で予め早めにご連絡いただいた場合、
可能な範囲で振替レッスンを行います。
生徒さん個々の理由(体調不良、外出など)で欠席された場合は、
全ての生徒さんに公平に振替が難しいこともあり基本的に行っておりません。
長期の病気療養・進学受験期間等の場合はご相談いただければ対応させていただきます。
また講師の都合でお休みをいただいた場合は、振替レッスンを行わせていただきます。

Q7.発表会がある場合、全員が参加されていますか?
A7.
はい。特別な事情がある場合を除いて、全ての生徒さんが参加されています。
普段の練習の成果を御家族の方やお友達に披露するという1つの目標があることにより、
いつも以上の力が発揮できます。
また、普段のレッスンではなかなか出来ない1つの曲をしっかりと仕上げるということや、
通常よりもレベルの高い課題をクリアすることで自信もつき、
また人前で演奏することにより、度胸、積極性もつき、
その後の学校生活等にも良い影響が出るようです。
また当教室ではソロ演奏に加えて、ご家族やお友達との連弾コーナー、
特別企画でのミュージカルや合唱などの経験も出来るため、
生徒さん自身が毎年積極的に楽しんで参加してくれています。

Q8.体験レッスンは行っていますか?
A8.
体験レッスンは30分 千円で行っております。
ご入会時には初月のお月謝からその分を割り引かせていただきますので、実質無料となります。

Q9.国立音楽大学附属中学高校認定教室とは何ですか?
A9.
国立音楽大学附属中学高校と深い関わりを持ち、生徒を多く排出していること、
ピアノだけでなく合唱、ミュージカル等、様々な音楽的取り組みをしていること、
私自身が国立音楽大学附属高校音楽科ピアノ専攻出身であるということなどで、
母校を深く理解し協力体制が出来ているということ等が考慮され、
認定教室として認定させてほしいという依頼を母校側よりいただきました。
この事により、同校を希望する生徒さんが出た場合に、私自身が推薦状を書くことが
出来るようになるなどの特典が加わりました。

Q10.子供にあうピアノの教室選びで悩んでいますが…。
A10.
まずは1度、講師とのお顔合わせをしていただくのがよろしいかと思います。
大きな音楽教室さんは別だと思いますが、個人のピアノ教室さんは
大抵がマンツーマンでのレッスンをなさっているかと思います。
その場合、お子様と講師の相性、信頼関係というものも長く楽しく続けるためには
不可欠な要因となると思うからです。

Q11.習う先生のご出身の音大、専門によって、指導の違いなどあるのでしょうか?
A11.
将来、音楽関係の仕事につきたい等という明確な目標がある場合は
また少し変わってくるとは思いますが、
きちんとした音楽大学で学ばれた先生であれば問題ないと思います。

ただ、病院で診ていただく際に、〜医大卒業と書いてあるからといって、
風邪をひいたのに内科にかからず外科のお医者様にかかった…ということがないように、
音楽大学とはいっても私のようにピアノを専門に勉強したものもいれば、
歌専門、管楽器専門、幼児教育科、学校教育科など、様々な卒業生がおります。
音楽大学を卒業していれば、音楽全般に関することは学んでおりますが、
やはり専門となると話は変わってまいりますので、ピアノであれば、
やはりピアノ科をご卒業の先生が良いと思います。
また、最初に書きました音楽関係の仕事につきたい、
音楽大学に進みたいなどの高い目標がある場合には、
どちらの出身の先生につくかも関係はしてくるとは思いますので、
始めにご相談いただく方が宜しいかと思います。

Q12.コンクール等へ挑戦する事は出来ますか?
音楽大学・音楽専門学校への進学は可能でしょうか?
A12.
はい。可能です。
生徒さんのコンクール参加・受賞。(抜粋)
( 全日本ジュニアクラシック音楽・こまば会ピアノ・
全日本アールンピアノコンペティション・東京国際ピアノ・
日本演奏家・日本クラシック音楽・さくら音楽・
セシリア国際音楽・ペトロフピアノ・大阪国際音楽他 )

音楽専門大学( 国立音楽大学・洗足学園音楽大学 )、
音楽専門高校・中学、東京学芸大学教育学部( 音楽 )、
明星大学教育学部、などへの合格実績あり。